台風・大雨への備え


台風をはじめ,梅雨前線による大雨などにより,毎年多くの被害が出ています。台風や大雨の到来は予測できるからといっても安易に考えてはいけません。特に曙学区は海抜が低く,大雨などによる芦田川の氾濫や洪水などが発生すると被害が大きくなります。普段から家屋など身の回りを点検し,万全の対策を立てておきましょう。


1. 風水害で想定する被害

風水害とは 強風や大雨による災害および洪水,高潮等による災害が複合して起こる災害を風水害といいます。備えるべきポイントは概ね下記4点にあります。

 

<風水害の備えのポイント>

  • 風害
  • 大雨,集中豪雨
  • 高潮
  • 土砂災害

2. 風水害ポイント別の備え

福山市では,上記4点について「わが家の防災対策チェック表(例)」を用意しています。家族で話し合って普段からチェックしておき,いざという時に備えておきましょう。

〇福山市 危機管理防災課「防災管理情報-風水害に備えて」

<link>わが家の防災対策チェック表